【実体験レポート使用7回目~10回目】家庭用レーザー脱毛器トリア
家庭用レーザー脱毛器トリアを購入し、使用7回目~10回目の実体験レポートです。前回4回目で「脱毛後に毛がポロポロ抜ける」という体験をでき、6回目終了後は部位によって徐々に効果がでていることを実感できてきました!今回もしっかりレポートしていきます。間隔は2週間に1度のペースで行っていますよ。
家庭用レーザー脱毛器トリア情報
トリアで脱毛7回目
日をまたいで、手の甲や、二の腕の毛の薄い辺りなどを特に念入りに照射しました。
日 | 照射部位 | 照射回数 |
---|---|---|
1日目 | 左腕、指、脇、胸 | 720回 |
2日目 | 右腕、指、脇、胸 | 730回 |
3日目 | 右脚、太もも途中 | 744回 |
4日目 | 左脚、膝上まで | 734回 |
5日目 | 左脚、膝から太もも、膝2回目 | 713回 |
6日目 | 右脚、膝から太もも、膝2回目 | 730回 |
7日目 | おへそ周り | 60回 |
8日目 | お腹から、首筋途中まで、背中、肩少し挑戦、脇2回目 | 634回 |
より念入りに照射を行う様にした為全体の回数を増やしました。
日をまたいで照射してるのは、トリアが充電式で700回位までしか1度の充電で照射できないためです。コードレスの為照射はしやすいですが、事前にフル充電をし忘れると、照射した時にできなくなてしまう為注意が必要。
処理の後1週間後程度だと「何だか濃く太い毛が顔を出している・・・」と思いましたが、2週間後にはいつの間にか抜けていて嬉しかったです。

トリアで脱毛8回目
日 | 照射部位 | 照射回数 |
---|---|---|
1日目 | 右腕、指、二の腕途中 | 507回 |
2日目 | 右腕指から再度、脇中央部分 | 214回 |
3日目 | 左腕、指、二の腕途中 | 747回 |
左右の二の腕途中から、脇 | 723回 | |
4日目 | 左脚、膝より下まで | 732回 |
左脚、膝から上 | 730回 | |
5日目 | 右脚、膝まで(ふくろはぎ一部途中) | 675回 |
6日目 | 右脚、膝から太もも、膝2回目 | 719回 |
デコルテ、胸、お腹、左肩途中 | 720回 | |
7日目 | 右肩、首、顔、脇下、お腹下、ふくろはぎ・太もも・左肩一部途中だった箇所 | 720回 |
中断することも多く、日をまたいで膝、肘は合計で2回やる傾向にありますが、打ち漏らしていそうな箇所を入念にやっている感じです。*連続照射は肌を傷める危険があるので注意が必要です。
この頃、季節が秋になりトリアの動きが変わりました。冷却ファンの回転が少なく済み、照射間隔のスピードも速い印象です。いずれも数回、数分程度の話ですが、機器の負担が減っているのだろうなと改めて感じました。

トリアで脱毛する時は涼しい場所がおすすめ
気温が20度を下回るとトリアの動きも変わります。
照射開始時の冷却ファンは、少し照射の動きを休めるとファンもすぐ止まります。充電中もそんなに頻繁に冷却ファンが回っていない印象。
25度以上の場合は数回打てばすぐにファンが回り出し、その後ずっと一生懸命冷却している印象です。持ち手の部分も熱を持つため、手のひらが汗ばむ場合もあります。
照射間隔のスピードも若干速いです。
冬場の処理は暖房をきかせた暖かい部屋で肌に保冷剤をあてながら行うより、多少寒い部屋で処理する以外の肌は服装で調整して行った方がスムーズに済むのでおすすめです。
トリアで脱毛9回目
日をまたいで、手の甲や、二の腕の毛の薄い辺りなどを特に念入りに照射しました。
日 | 照射部位 | 照射回数 |
---|---|---|
1日目 | 右腕、指、脇 | 717回 |
2日目 | 左腕、指、脇 | 729回 |
3日目 | 左脚、膝途中 | 735回 |
4日目 | 左太もも、膝少し | 735回 |
5日目 | 右脚、膝まで | 735回 |
6日目 | 右太もも、膝2回目 | 730回 |
7日目 | お腹、おへそ周り、デコルテ、肩と左腕追加 | 733回 |
8日目 | 両手の甲、腕の端(毛の薄い辺り)、脇、お腹、胸 | 730回 |
右脚の膝下付近の毛穴がぽつぽつと赤くなっており、表面がざらつく症状が現れました。
気付いたのは照射から約1週間後、気付いてから2日後には治まっていました。
主な原因は埋もれ毛にあるようです。私の脚はトリアを始める前は毛を抜くことも多く、埋もれ毛になっていた箇所がありました。レーザーは黒い色(メラニン)に反応して熱照射する為、中途半端に表面近くに出ていた毛にレーザーが強く反応していた様です。
ざらついている場所の多くは毛が出そうで出ていない状態の為、気付いたら出来るだけ表に出すようにしています。
埋もれている毛を無理やり出すには、ピンセットを使うしかありませんが、そうすると表面が傷になってしまい、その後すぐに毛を剃ると更に傷が広がり肌荒れしてしまいます。
肌が整ってから行える様、次の照射までの間隔には気を遣った方が良いでしょう。荒れているなと感じたら無理に計画通りに行おうとせず、肌のコンディションを優先して一旦処理をお休みし、生え揃ってきた頃に行うと良いかも知れません。

トリアで脱毛10回目
日 | 照射部位 | 照射回数 |
---|---|---|
1日目 | 右腕 | 730回 |
左腕、指 | 725回 | |
2日目 | 右脚 | 719回 |
左脚、膝まで | 733回 | |
3日目 | 脇、胸、デコルテ、お腹少し | 702回 |
今回は毛を剃る前に、生えている毛を指で軽くつまんでみました。抜くのでは無くつまむだけ。すると、皮膚が引っ張られる毛と、そのまま何の抵抗もなくするっと取れる毛が有りました。抜けるというより取れるという感覚です。
全てでは有りませんが、毛根部分が縮まっているような・・・?生え替わりで抜ける寸前の毛であれば抜けやすいのは当然ですが、かなり抵抗感の無い状態でした。今回取れた毛全てが完全に毛根までダメージを与えられたものでは無いにしろ、着実にダメージは与えられていると感じました。
また、10回目で季節はすっかり冬に。秋冬は脱毛処理をしていない場合でも肌が乾燥し易く、荒れがちになります。その上で毛を剃り、レーザーの熱を肌へ照射するため、他の季節以上に肌荒れ、肌の乾燥二は注意が必要だと感じました。
処理後は勿論、次の処理までの間もお手入れは念入りに!

トリアで10回処理を終え2週間たった後の部分毎の印象
右腕
相変わらず左に比べ濃く、一部にしっかりした毛が生えてきます。それが初回の時と同じ毛質や量かというと、段々細く少なくなっている気もしますが、反面長期放置すれば元の毛の量になるのでは?という不安も毎回感じています。
左腕
右に比べると全体的に生える量も目に見えて少ないので、薄くなってきているのだと思います。関節付近がしっかり生えている方だったのですが、段々薄く目立たなくなっているようです。
両二の腕や肩付近
産毛はどの程度気にするべきか・・・という問題があります。毛が生えているのが許せない人にとっては産毛も勿論NGでしょうし、剃り始めると気にはなるのですが・・・レーザー脱毛では反応しないくらい薄くなってきた場合どこまでであきらめるべきなのだろうか・・・と思いながら行っています。
右脚/左脚
全体的には以前よりも少なくはなっているようですが、しっかり生えてくる毛もまだまだ有るという感じです。また埋もれ毛が多く、赤いぶつぶつが出がちです。
両太もも
元々あまり濃くは無かったのですが、剃り始めたことによって毛が気になりだしました。一度処理を休憩してみましたが、やはり全ての毛と同じペースで定期的に行おうと思います。
お腹、胸、デコルテ
こちらも二の腕などと同様、産毛をどこまで気にするか、また肌荒れが心配な箇所でもあります。シェーバーでは剃りづらいため、カミソリをあてますが、元々あまりカミソリで剃ったりしなかったので、デコルテ付近は若干肌荒れしそうで心配です。
脇
相変わらずあまり毛を剃らずに照射だけ行っています。触ってもあまり分からないのですが、写真をよく見ると短い毛が生えているようなので、剃って行わなければいけないかしら・・・と悩み中です。
背中、VIO、脇腹
相変わらずほぼ行っていません。一時的に背中や脇腹を行った際にカミソリをあてた為か毛がフサフサしている気がしていて、触る度に気になりますが・・・。
顔周り
たまに毛抜き処理したり、ピーリングなど行うため今回は保留しました。やらなかったからといっていつもより産毛が気になるということは特に有りません。
9回目10回目まとめ
部分的に毛が減ってきている実感はありますが、全体的にはまだまだという印象です。
二の腕付近など極毛の薄い部分など、どこまでレーザー脱毛で効果があるのか、照射しても”レーザーでは反応しないレベルの毛の薄さ”というものが有るのなら、無駄打ちするのも・・・と悩ましいところです。
現段階では、何もしないよりは続けていれば多少なりとも効果はある事を期待して、薄い箇所も続けていく予定です。
涼しい気候は、脱毛器的には熱が籠りにくくなり、動きが良くなって良いですが、お肌が乾燥しがちになり、夏場よりも痛みを感じる率が増えました。快適に脱毛するには、より一層の保湿が重要になりそうです。
また今まで、毛抜きでお手入れをしていた方は、埋もれ毛がある可能性があるので、私みたいに赤いポツポツができる可能性があります。その際は前述の通り、一定期間あけて、炎症が収まってから次回照射をしましょう。
今までは2週間経った後に次の処理を開始しましたが、今後は更に2,3週間後に処理を行い1ヶ月毎の処理にシフトしていく予定です。
現在生えてくる量にばらつきが出てきているようなので、一定量生え揃うのを待ち、その間肌も整えて、気長に行いたいと思います。
トリアが気になる方は下記公式サイトへ
トリア・パーソナルレーザー脱毛器 4x
レーザー脱毛器では断トツの売り上げ1位。広範囲の脱毛は出来ませんが、毛深くてフラッシュ脱毛では効果が現れない女性の方や、男性のヒゲなど濃く固い毛には効果的。効果は光脱毛よりも即効性がありますので、光脱毛では時間がかかってしまう部分も、トリアが助けてくれます。
家庭用脱毛器は大変そうという方は
レポートの通り、家庭用脱毛器で脱毛するにはそれなりの時間を使って、コツコツと照射を行う必要があり、根気強さが必要です。また、自分で行う為、使用方法は書いてあるモノの、正しく行えているのかについては、常に疑問がつきまといます。
そういったことが苦手な方は、脱毛サロンでプロに脱毛してもらう方が圧倒的に楽ですし、肌トラブルのサポートもしっかりあるので安心ですよ。気になる方は、脱毛サロンの比較ページをチェクしてみて下さいね。
次回、11回目以降の掲載をお楽しみに!